お越し下さり、ありがとうございます!
Nov. 20, 2023

意外に長生き?orそうでもない…

意外に長生き?orそうでもない…

80歳到達の男性の割合

去年の簡易生命表をみていて、ふと思いました。

80歳まで生きる人々の割合について、やや意外に長生き?…ということを。

一般的には、男性は80歳前後で亡くなることが多いと思われていますが、実際の統計を見るとその考えは少し違います。(ちょっとだけです…)

実際に、現代の医療の進歩や健康への意識の向上により、男性も80歳以上まで生きることができる人が増えています。

80歳まで生きる男性の割合は、以前よりも増加しているのです。

最近のデータによると、日本では男性の80歳まで生きる割合は年々上昇しています。

過去に比べ、男性も健康に対する意識が高まり、定期的な健康診断や予防接種などを受けることが一般的になってきているため、寿命が延びていると言えます。

タバコを吸う人が少なくなってきているのも一因かも…(とはいえ、あんまり関係ないかな…?)

加えて、社会的な環境も変化してきています。

昭和の名経営者の自伝とかを読んでいると、とにかく昭和20~30年代くらいは猛烈に働いていたようで…

これは経営者もそうですし、一部の社員もそのようでしたね。
「モーレツ社員」というやつですね。

何日も会社に泊まり込んでいたりとか、結構そういう話が出てきます。

でも今は、共働きが増え、男性も家事や子育てに参加することが当たり前になってきました。

このような社会的な変化も、男性の健康状態や寿命に影響を与える要因となっています。

したがって、80歳まで生きる男性の割合が増えているのは、医療の進歩や健康への意識の向上、社会的な環境の変化などが複合的に影響しているのです。男性がより健康的で長寿な生活を送ることができることは、とても喜ばしいことです。


80歳以上の高齢者の生存率


80歳以上の高齢者の生存率についての部分的な転写内容を記事のセクションに変換します。

80歳まで生き残る割合は62%から63%です。
半分以下になるのは83歳から84歳の間で、ここまでは半分の高齢者が生き残ります。

90歳になると、生存率は25%です。

さらに、約10%の生存率は94歳から95歳の間です。

つまり、10人に1人は94歳から95歳まで生きることができます。

特に男性の場合、このことを強調しておきましょう。男性の場合、100人中25人が90歳まで生きることができます。

また、10人中1人が94歳から95歳まで生きることができます。

従って、90歳はあまり珍しいことではないので、考慮しておいた方がよいです。

自分自身や親のことを考えると、重要な要素となります。しかし、女性は男性よりも長生きする傾向があるため、その動向を見てみましょう。

この情報は厚生労働省によって発表されたもので、統計的に正確です。

女性の寿命の推移

女性の寿命がどのように推移しているかについて、この部分の内容を記事化します。

女性の場合、80歳で人生を終えることは少数派とも言えます。
実際、80歳になると約81%の女性が生存しています。

つまり、80歳になってもまだ長い残りの人生があると言えるでしょう。

ただし、若くして亡くなる人や病気、事故、自殺などの要因があるため、これが少し平均寿命を引き下げています。

実際に90歳まで生きることは半分程度です。

つまり半分の女性は90歳の誕生日を迎えます。
また、95歳になると4分の1ほどまで減少します。

そして最後の10%になるのは98歳や99歳あたりとなります。

女性の場合は通常、95歳から98歳ぐらいまでを想定して、老後設計などの計画を行うことが適切かもしれません。
金融庁は「人生100年」と言っていますが、あながち誇張ではないかもしれません。

女性の寿命の推移を考慮に入れることは重要です。

生命表の死亡率上昇

まぁ生命表は今年ちょっと死亡率上がってるんですよ…

平均寿命も下がっている…

コロナワクチンの因果関係は?

もしかしてコロナワクチンと関係あり?

まぁでも、一般人が因果関係の有無について検証などできるはずもないですね。

ということで、今日はここまでとさせていただきます。

本日もお読んでいただき、ありがとうございました。