石破首相日本創成解散だ!
事実上の選挙戦スタート。
勝敗ラインは自民党公明で過半数読売新聞から衆院は9日の本会議で解散された。
政府は臨時閣議で第50回衆院選。の日程を15日工事27日投開票と決め、与野党は事実上の選挙戦に突入した。
物価高対策を含む経済対策や自民党派閥の政治資金規正法違反事件を受けた政治改革が争点となる自民、公明両党と立憲民主党など野党勢力のどちらに政権を託すかを選択する選挙となる。
読売新聞
始まりましたね。
なんか選挙始まるとこうワクワクするかな?
ワクワク感がありますけど、これは自分だけかな?
なんかお祭り感がありますからね。
でもこれ自民と公明で過半数と勝敗ラインをご自身で言ってしまってますけど、これはかなり減らないとそこまでは届きませんよ。
これは自民と公明合わせてね55議席減るまでなら大丈夫。
55減っても大丈夫ですからね。
56議席以上となれば、自民と公明で過半数割れです。
過半数っていうのは233。
ということは、今、衆議院の定員は465ですよ。
過半数は233。
直近の選挙だと、例えば2012年の10月、野田政権の時、解散を打ちましたよね。
この時、自民が大勝してますよ。
294民主57ですから、民主があの時、5分の1以下になりました。
もう壊滅状態。
そしてその2年後、安倍総理による解散。
この時はほとんど自民党は変わってないですよ291。
多いですよ。
これ自公で2/3獲得ですよ。
その前に戻りますが、回野田政権の解散の時も2/3は取ってますよ。
2017年、この時も自民単独で284。
それほど減ってない。
その時は民主党が分裂して、立憲民主になってますね。
その前2014年はまだ民主党としてやったんですけど、割れましたよね。
立憲民主で55、自民で284で、2021年が直近です。
2021年10月自民261ですから、結構減らしてますね。
自民が減る中で立憲民主が55から96に増えてますよ。
そして今、公明党は32なんですよ。
これも公明票は固いけど、それでも32は取れるかどうかっていうのはちょっとわからないですよ。
公明票っていうのは全国でだいたい600万から700万票あると言われてますよ。
小選挙区が300とかですから均等に割ると2万票ぐらいあるかな?
平均すると、各小選挙区で10万票を獲得すれば当選できるのでもっと少なくても通れますよ。
10万票というのは、平均的に10万取ればほぼ固い。
公明の票がおそらく2万票ぐらいあるというとこですよね。
なので、自民にとってはこの2万票は大きいですよ。
公明党の票が入る一方で、共産の票もおそらく1万ちょいぐらいあるんですよ。
ということは、共産も取り込んで立民で一本化したら、1万何千票。
これも大きい。
ですけど、でも1万何千票でしょう?
有権者の拒否感が大きい。
これは東京の都知事選の時に見ましたよね。
なので、1万票共産党の基礎票みたいなのが乗っかるけど、逃げる票も結構出てくるので、プラマイでどうかな?っていうのはありますよ。
いずれにしても自民党は大きく減らしそうで、6日に6人が非公認になってますね。
そして9日にも6人非公認。
合わせて12人ということはこれは無所属ということになります。
さっき55までは大丈夫。
56を落としたら転落しますよというお話ですけど、1人2人の力で自民党が与党にとどまれるかどうかっていうのが出てきたら、もしかしたらこの無所属の12人のうち何人か当選するかもしれませんよね。
この人たちの力が大きくなります。
そういう状況に陥ったらですよ。
1人2人3人ぐらいじゃないと過半数を獲得できませんよってなったら。
とりあえず無所属でやるけど、法案によって賛成するか反対するか。
決めますと言ったりもしますよ。
安倍派なんで。
そうなるとこれ今の総理がやったことどうしてくれますか?みたいな。
そんなお話になりますよ。
総理というか、自民党の執行部。
が今リストを見てますけど、越智隆雄さんっていうんかな。
東京6区で84万円ですからね。
不記載。
不記載があったその他議員ということで別に処分を受けてないんですよ。
党の処分処分になったけど、そんな額でもないよねって84万円。
額は額というか、。
小額ちょっと1円でもあったらダメっていう人もいるとは思うんですけど、数年間ですけどな。
例えば4年ぐらいじゃないかな。
4年間で84万円ですよ。
年あたり20万ちょっとぐらいじゃないですか?
これはちょっとかわいそうかなあ…
党員資格を停止一年という処分を受けてますから、これは安倍反応幹部だったんかな?
西村さんね、前の大臣かなんかででしたよね。
経産省か100万円ですからね。
これもやっぱり4年とか5年の間に100万円なんで、20万円?
額としてはしょぼい。
ただし、党員資格停止なんでなってるかっていうと、安倍派のやっぱり幹部だった。
なのでこれ、西村さん、これ自分としてはキックバックとか嫌だったけど…
みたいなこと言ってましたけどね。
ほかにもこのキックバックとか、そういうことに対して他にも公認はされてるけど比例重複できません。
加藤さん、長崎2区は10万円ですから、ここでも金額的にはねかわいそうかなっていうのはありますよ。
10万とか20万円。
そういう議員の人も載ってますよ。
これ前にも言いましたけど、金額が大きい人は売る力がある人たちですよ。
逆に言うと、金額が少ない人たちは、それだけパーティー券を売れなかったということになりますよ。
これ、非公認が12人で比例重複を認められないのが37人、合計で49人。
何人戻ってくるかな?
一番かわいそうというか。
ここでなんていうかかわいそうと言ってはいけないな。
読み誤りすぎっていうのは安倍派なのに、石破さんに投票して非公認にされてる議員の方いますよね。
これは追加で非公認になった管家さんっていうのかな?
福島3区。
あとは二階派ですけど、平塚勝栄さんはテレビによく出てくるので有名です。
この方も石破さんに投票して、総裁選の時に地元で演説会とかを設定。
セットアップしたにもかかわらず、党の役職停止。
党の役職停止食らってるんでね。
これはそうなると公認は当然できませんよっていうことになりますけど、それにしても世の無常を感じるかな?
首相就任8日後、昨日解散ってなりましたけど、これは戦後最短ですよ。
解散すると投票日の少なくとも12日前に公示しないといけないというのがありますからね。
で、解散から40日以内に選挙。
こういう規定はありますよで、対する野党ですよね。
立憲民主、特に200人帳簿擁立って書いてますよ。
で、立憲民主党の議席獲得目標は自公の過半数割れ比較第一党。
立憲民主の目標はそのあたりかな?
他はやっぱり小さな政党が多いですよね。
今よりちょっと増やしたいですよとか10議席前後とかね、10ないような政党がありますから、国民民主でも11しかないですからね。
いずれにしても、野党間の選挙協力は結局できなかったっていうことですよね。
いろいろ出てきて。
さっき共産党の基礎票が1万、何千票ぐらいありますよと各選挙区を言いましたけど、協力は今回はない。
例えば、さっきも言ったようにやらない方がいいと思いますよ。
共産アレルギーの票もあります。
そ共産党の基礎票よりっちの方が多いかもしれないですよ。
ただし、立憲200出すとは言っても政党支持率。
自民がやっぱり3~40%あって立憲は10%前後。
大差といえば大差ですよ。
いずれにせよ、選挙がどうなるかちょっとやってみないとやっぱわかりませんからね。
個人的にはちょっと楽しみです。
それでは。