生産地不足、業者の買い戻しで拍車。
食料インフレの根強さ。
チョコレートの原材料のカカオ豆の高騰が止まらない。欧
米市場の先物価格は初めて1トン1万ドル台に到達し、代表的な産業素材である銅の価格、これは1トン9300ドル台ですね、を上回った。
西アフリカの主要生産国の不足に伴う深刻な品不足のほか、業者が売り持ち高の解消を迫られていることが拍車をかける。
銅の価格超えは、世界的な食料インフレの根強さを物語る。
カカオが3000ドル前後ぐらいだったのかな、去年の今頃ですよ。
これが今年3月下旬に初めて1トン1万ドルに到達しました。
4月に入ってからもじり高で1万324ドルになってきてますよ。
カカオ豆がなんでこんなに高いか?というと、まずは不作ですよね。
アフリカのコートジボワールとガーナの不作です。
不作によって供給不足。
なんで不作が発生したかというと、異常気象とかカカオ豆が採れる木の病気。
これで落ち込んでますよということですね。
前の年に比べて3割ほど減ってるっていうことですよね。
不作で価格高騰が著しくても、工場が何か止められないところがあるみたい、加工業者ですね。
工場を止めるとそれはそれでまたロスが出るので、高くても買うっていう加工業者が出てます。
人を雇ったりしてるんでね。
他の要因もあります。
ここからが金融ならではの要因になってきますよ。
カカオ豆相場高騰には先物が…
カカオの業者が現物・在庫を保有してますよね。
カカオもちろん現物っていうのがあるので、自分は現物を直接見たことはないかな。
見たことなければ触ったこともないはずなんですけど。
現物を持っている業者が、これが今度は自分の手元にあると価格暴落を恐れるということになりますよ。
なので、それを回避するために先物でもって売ってるんですよ。
カカオの商品先物です。
現物・在庫は手元にありますよ。
そして先物を売ってるわけです。
カカオ豆相場が下落したとしても現物は手元にあるけど先物で、利益があるというか、補填するような形になりますよね。
下落した部分に関しては…
カカオ相場とヘッジファンド
ただしそういうことをよく知ってるヘッジファンドが登場してくるわけですよ。
ヘッジファンドはカカオ豆のところにも登場するんか?っていう感じですよ。
ヘッジファンドでどこでも現れてきますよね。
それはそうですよ。
マーケットの歪みを絶えず探してるんで、カカオ豆のところが歪んでると判断したわけです。
ちょっと高くなった。
現物を持ってて、その下落で損失を出したくない業者が先物を売ってますよ。
ショートですね、空売りのことをショートと言います。
現物は持ってるけど、現物をそのまま売ってるんじゃないです。
先物というペーパーみたいなもんですよ。
ペーパーカカオじゃないけど、それを売ってるんで、それを逆に買ってしまったっていうことですよ。
買ってしまって、売った価格を超えてぐんぐん上がっていくと、今度は損失が拡大していくわけですよ。
先物なのでどこかで決済しないといけないので。
現物はあるけどね、先物で損が出ていますよっていうことになるので、慌てて買い戻し。
買い戻しすると、買いがさらに買いを呼ぶので相場が上がっていくというこの状態になってます。
これをヘッジファンドが最初に空売りしている人たちを締め上げています。
これをショートスクイーズと言います。
スクイーズって絞り取るとかそういう意味なんで、このショートスクイーズ状態が今カカオ豆で起こってるということですね。
もう一回言いますよ。
もともと災害や病気なんかでカカオの収穫が少なくなったりで価格がじわりと上がってきました。
上がってきたところを、現物のカカオを持ってる業者が下がって損失が出るのを避けるために先物でもって売ってる。
カカオ豆の業者が先物を売っているので、ちょっと締め上げたろうか、と逆にヘッジファンドが買ってる。
買いの攻勢を仕掛けてきている。
それで先物を売り建てている業者側が慌てて買い戻して価格が上がってるって、こういう構図になってるようですよ。
元々の原因はというと、カカオが少なくなってきてるっていうことなんで、これは災害とかでカカオ豆の木が傷んでます。
木を植えたりして収穫量を回復させるためには、だいたいカカオの木を植えてから3から5年かかるらしいんで、それぐらい最終的にはかかりますよ。
僕もあの95%のカカオのチョコレート。
あれ好きなんですけどね。
体にいいらしい、好きというか体にいいというふれこみなので時々食べてましたけど。
これからはおいそれと食べられなくなるのかな、原材料の価格が3倍ですからね。
なんせ、あるいはポッキーが好きな人はこれからどうしたらいいのみたいな感じですけどね。
そして、アーモンドチョコレート。
あれも美味しい。
アーモンド好きなんで結構美味しいですよね。
昔、田舎の友達はアーモンドチョコレートはなんか変な種が入ってるでと。
これチョコレートの種じゃないの?って言って捨ててましたけど…。
そんなお話もあったり、アーモンドは余計なお話ですけどね。
いろいろものが高くなってくれてるなぁと。
あとは同じ1トン1万ドルっていうことになると、オリーブオイルも1トン1万ドルを超えてきましたよ。
銅より高いとどうもなかなか高い感じで、ソーラー発電所で銅線を盗ったりしてる。
そんな泥棒もいますけどね。
その銅よりも高くなってきているぞというような感じで。
やっぱり何でも値段が上がるインフレの影響ですね…
安くなるまで我慢するか、慌てて買うか…
さぁ、どうしましょうか?
それでは。」