Feb. 8, 2024
初めて言われた音量の件
こんにちは。
こんなレビューが届いています。
「音が小さい」とは初めていわれました。
皆さんにはどう聞こえますか?
自分のポッドキャスト、ほかのポッドキャスト、オーディオブックを1日に何回か聞き比べているんですが、正直あんまり感じていなかったもので。
また、編集過程でヘッドフォンとイヤフォンと両方で聞くので聴いている機材のせいでもなさそうです。
ちょっとだけ収録の裏側を明かすと
・ポッドキャスト専用マイク使用 一般で売っているのよりは雑音は入りにくい
・音量はかなり小さめに収録している
→これは雑音対策
・小さくとった音を大きくブーストする
・ソフトで雑音処理をかける
ブーストかソフトでの雑音処理で問題が出ているのかも知れませんね。
この際なんで音にもっとこだわろうかとも思っています。
あるいは、このマイクはマイクのもふもふ部分(ウインドウスクリーンと言います)を長めのものに変更しているので、まずはこれを元に戻そうかと…
左の長いのが現在使っているもの。右は本来の付属物。
このウインドスクリーンの長さの差は約3センチ。
この手のマイクは3㎝違うと音が変わってくるので、ちょっとマイクに近づいて録音しようかという感じですね。
音が変わっているのが気づいたら教えてくださいね。
2024/2/11アップ分から変えます。
AI出資で話題!「異端児」孫正義氏に学ぶ投資の極意!
AI出資で話題!「異端児」孫正義氏に学ぶ投資の極意!
AIチャットGPTを手掛ける米新興企業オープンAIが先週新たに66億ドルの資金調達をし、企業評価額は1570億ドルに達したことがニュースの見出しを飾ったが、もう1つの驚くべき情報が新たな株主のリストに隠されていた。
ロイター
驚くべき情報っていうのは、ソフトバンクの出資。
ここが明らかになってきた、って言うことですよ。
これはでも日本人の我々からするとよく孫さんはAIについて講演していました。
なので我々は大して驚かなか…
石破首相日本創成解散だ! 事実上の選挙戦スタート。
石破首相日本創成解散だ!
事実上の選挙戦スタート。
勝敗ラインは自民党公明で過半数読売新聞から衆院は9日の本会議で解散された。
政府は臨時閣議で第50回衆院選。の日程を15日工事27日投開票と決め、与野党は事実上の選挙戦に突入した。
物価高対策を含む経済対策や自民党派閥の政治資金規正法違反事件を受けた政治改革が争点となる自民、公明両党と立憲民主党など野党勢力のどちらに政権を託すかを選択する選挙となる。
読売新聞
始まりましたね。
なんか選挙始まるとこうワクワクするかな?
…